地域情報ブログ
2021.01.05
U・Iターン転職をする際に知っておきたい「静岡県の上場企業一覧」
静岡へのU・Iターン相談でよく質問をいただくのが、「県内の上場企業の中途採用ニーズ」についてです。 学生時代に上京して以来、長年静岡を離れていて、地元の企業については詳しくわからない、という方も多いです。 前回の原口のコラムにもありましたが、実は静岡県の上場企業は51社と、全国10位の上場企業数です
2020.12.29
静岡県内の優良企業の探し方 <静岡の転職コラム Vol.038>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。 最近、特に静岡県内の優良企業の探し方について質問を受ける機会が増えてきました。本来は自分自身の物差しで優良企業を判断してもらうのが一番いいですが、私が静岡県内の企業様より求人をお預かりする際に確認している5つのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にして
2020.12.22
夜景電車~列車から眺める富士の工場夜景~ 【リージョナルライフ静岡 Vol.004】
こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ 小林です。 リージョナルライフ静岡 第4弾では 列車から富士の工場夜景を眺めることのできる「夜景電車」をご紹介します。 新型コロナ問題で、県をまたぐ移動がしづらい状況ですが、状況が落ち着いたら、ぜひ訪れていただきたい 静岡の穴場観光スポット
2020.12.15
「転職を考え始めた方へ」年末年始にやっておきたい3つのこと <静岡の転職コラム Vol.037>
こんにちは、コンサルタントの溝口です。日に日に寒くなってまいりました。気が付けば今年もあとわずか。今年は、新型コロナウィルスの影響で例年とは異なる年末年始となりそうですが、転職を考え始めた方や、「来年こそは転職を」と考えている方、「今後のキャリアプランを見つめ直したい」と考えている方にとっては、ゆっ
2020.12.09
【実践:面接編】志望動機はどう伝えれば良いか <静岡の転職コラム Vol.036>
こんにちはキャリアコンサルタントの種市です。前回に続いて面接での応答、今回は志望動機についてです。(参照:前回記事 『面接対策 一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは』)中途採用において、本質的には、何ができるか・何をもたらすかがジャッジ要素なので実は他の質問に比べるとそこまで大きな要
2020.12.04
移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県西部エリア編) <静岡の転職コラム Vol.035>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。『移住前に知りたい静岡県のこと』をテーマに続けていますが、今回は静岡県西部エリア編です。 【過去記事】・導入編・静岡県中部エリア編 ❚ 静岡県西部エリアの概要 静岡県西部エリアは遠州とも呼ばれ、政令指定都市である浜松市を中心に磐田市、袋井市、掛川市、湖
2020.11.30
静岡の秘境で絶景キャンプ旅! 【リージョナルライフ静岡 Vol.003】
2泊3日でキャンプ旅に行ってきました。"キャンプ旅"と銘打つのはキャンプだけでなく体験や観光など盛りだくさんだったので。先にお伝えしますと、ものすごく良かったです!!!正直、混んでほしくないのでブログに載せるのを迷いますが(笑)静岡の良さをたくさんの方に知っていただきたいので、泣く泣くお伝えします。
2020.11.26
続・『35歳の壁』って実際はどうなのか? 「35歳以上のUIターン転職における注意点に関して」 <静岡の転職コラム Vol.034>
こんにちは。以前、35歳以上の転職に関しての記事を書かせて頂きましたが、(前回記事:『35歳の壁』って実際はどうなのか?)今回はその中でも特に私達が普段注力しているUIターン転職の領域で35歳以上の転職における注意点や、最後にちょっとしたデータの開示をしたいと思います。 ◆ そもそも「35歳
2020.11.18
私の静岡県Uターン転職体験記 第3回「新しい会社に馴染むには」 <静岡の転職コラム Vol.033>
これまで、過去に私が経験してきた転職活動について順を追って書いてきました。転職すると決めて、内定を獲得し入社する迄、とてもパワーが必要な作業ですが、転職は入社したら終わりでは有りません。むしろ入社後にどんな結果が出せるかの方が、圧倒的に大事で且つ大変な作業です。 これまで何度か転職を経験して来た
2020.11.11
キャリアについて考える編① <静岡の転職コラム Vol.032>
こんにちは。コンサルタントの伊藤です。 これからの記事では、「キャリアについて考える編」と題しまして、キャリア構築やキャリアビジョンについてなど皆さまと「キャリア」について考える時間を過ごせるコラムをお送りしたいと思います。「キャリア」という言葉。普段何気なく使っていますが、キャリアという言葉の捉え
2020.11.04
転職時の年収交渉について <静岡の転職コラム Vol.031>
こんにちは、キャリアコンサルタントの原口です。 転職したことがある方なら、面接時に、「希望の年収はありますか?」との質問を受けたことがあると思います。私自身も面接官としてお聞きすることも多いのですが、お聞きするたびに言いづらそうだなーっと思ってみています。 日本人特有だと思うのが、お金が絡む話をはっ
2020.10.29
面接対策 一次面接編:「最後に質問ありますか?」の模範回答とは <静岡の転職コラム Vol.030>
こんにちはコンサルタントの種市です。今回は一次面接の質問について。おそらくほぼ全ての面接において終わりかけに「最後に質問はありますか」と聞かれます。質問をしても「他に質問はありますか」と聞かれます。果たしてどういった質問をするのがよいのでしょうか。 色んな観点がありますが、今回は内定獲得の為と捉
2020.10.23
移住前に知りたい静岡県のこと(静岡県中部エリア編) <静岡の転職コラム Vol.029>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。前回の記事「移住前に知りたい静岡県のこと(導入編)」を踏まえ、今回からエリア毎の紹介をしていきます。まずは静岡県中部エリアです。 ❚ 静岡県中部エリアの概要 静岡県中部エリアというと、県庁所在地である静岡市(葵区、駿河区、清水区)やその西に位置する焼津市、
2020.10.16
退職を切り出すタイミングは?伝え方の注意点 <静岡の転職コラム Vol.028>
こんにちは。転職が既に決まった方、もしくはこれから転職を考えている方にとって、いつ退職を伝えるべきか、またどのようにして退職を伝えるべきか、今日はその2点について書かせて頂きます。 ◆ 退職を伝えるタイミングは? 現職への退職交渉というのは、「退職先が決まったもののいつ伝えていいかわからな
2020.10.09
私の静岡県Uターン転職体験記 第2回「求人にエントリーして面接を受ける」 <静岡の転職コラム Vol.027>
前回のコラム 第1回「地方(静岡)の求人案件を探す」では、私自身が横浜から静岡にUターン転職する際に、どうやって求人案件を探したか、について振り返りました。今回は、東京から静岡県の企業の選考に参加した際の経験を思い出しながら体験談をまとめてみます。首都圏または遠方からUターン転職をお考えの際に参考に
2020.10.02
静岡での暮らし方【子育て環境編】 <静岡の転職コラム Vol.026>
キャリアコンサルタントの伊藤です。今回は静岡での暮らし方【子育て環境編】について書いてみます。我が家には中学生の長男が一人おります。これまでの子育てを少し振り返り、静岡での子育て環境についてお伝えできればと思います。 ❚ 1 教育面 静岡県内でも地域によって異なると思いますが、私が住
2020.10.01
ロープレ大会 全国大会@オンライン
毎年、全国リージョナルスタイルグループが東京で一堂に会して行っているロープレ全国大会。 今年はコロナの影響があり、初のオンライン開催ということでWeb面談ロープレを行いました。 当日は全国本選出場者の面談技術を全国のコンサルやスタッフ100名近くで観戦。 弊社からはコンサルタント
2020.09.25
【リージョナルライフ静岡 Vol.002】透明度抜群! シュノーケリングができる伊豆の海へ
キャリアコンサルタントの原口です。 長い梅雨が明け、いよいよ夏本番!と言っていたのもつかの間、あっというまに涼しくなりましたね。今年の夏の思い出をふり返ることで、" 静岡での夏の過ごし方 "をお伝えできればと思います。 私は海がとても好きで、例年なら夏は、旅行とセットで離島のきれいな海でダイビング
2020.09.18
移住前に知りたい静岡県のこと(導入編) <静岡の転職コラム Vol.025>
こんにちは、コンサルタントの池戸です。 ふだん静岡県へ移住希望の方と面談する機会が多いのですが「土地感がないので希望移住地からの通勤可能エリアがわからない」とお話をいただくことがあります。 ただでさえ横に長い静岡県。東京と比べると車社会で、私鉄・バスなどの公共交通機関が少ないこともあり、住みたい場
2020.09.11
年収300~800万円!?求人(求人票)の年収表記について <静岡の転職コラム Vol.024>
こんにちはコンサルタントの種市です。今回は求人の年収表記について。 求人を検索していると年収レンジの幅の広い求人を見かける事があると思います。 例えば・年収300~ 800万円・年収400~1000万円 など 「自分の転職後の年収はどの程度になるのか。」「年収300万円の方から年収800万円の方まで