機械設計_2輪車用機能部品の設計業務(モーターサイクル車両開発本部)/ヤマハ発動機株式会社《プライム上場企業》

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

求人内容

仕事内容
我々の設計している機能部品は車両の性能と魅力を向上させ、お客様に強い感動体験を届けることに貢献しています。これからもお客様に新たな感動体験を届け続けるため共に機械設計、制御システム設計業務に取り組んでいただける即戦力の仲間を募集します。

【職務内容】
【お任せする業務】
2輪車用機能部品の設計
【具体的な業務】
・2輪車(LMW含む)用機能部品の機構または制御システムの開発
 →ホイール/ブレーキ/サスペンション/操作スイッチ類/灯火器/燃料タンク設計
・担当モデルの機能部品の設計進捗取りまとめ
【業務の大まかなプロセス】
仕様定義~部品設計~解析・試作・評価~量産検討・準備
【使用ツール】
NX、CAE、MATLAB/Simulink
【キャリアパス】
入社直後はこれまでの経験に応じて部品の機構、システム設計に従事いただき複数の部品、車両を担当いただきながら経験を積んでいただきゆくゆくは部品および部品組合せシステムの戦略立案と遂行を任せたいと考えています。

【やりがい・魅力】
・趣味性が高く4輪に比べて開発規模がコンパクトな為自分達のお客様に対する想いを製品に反映させやすい
・自分達の考え、工夫点を設計に反映させやすい
・自分達の設計した部品の搭載された車両が世に出たとき
・技術者として自身の考えを説明して設計に反映できたとき
・部品担当者としてプロジェクトを任されたとき

・モーターサイクル車両開発本部特設サイト

【応募資格】
《必須》
・大学、大学院、高専を卒業された方
・自動車2輪車関連メーカーにて車両部品の機構開発もしくは制御システムの開発経験
・MATLAB/Simulinkを用いた制御システムの開発経験

《歓迎》
・NXによる3D設計
・CAE経験を有している
・機能安全プロセスに沿った開発経験
・TOEIC500点以上

【求める人物像】
《必須》
・ものづくりが好き、設計することが好き
・チャレンジ精神と課題意識の両方を持って業務遂行できる
・人と話すことが好きで同僚に対し尊敬と感謝の念をもって協働できる
《歓迎》
・リーダー経験がある

採用条件

学歴
高等専門学校卒業以上
必要業務
経験
《必須》
・大学、大学院、高専を卒業された方
・自動車2輪車関連メーカーにて車両部品の機構開発もしくは制御システムの開発経験
・MATLAB/Simulinkを用いた制御システムの開発経験

《歓迎》
・NXによる3D設計
・CAE経験を有している
・機能安全プロセスに沿った開発経験
・TOEIC500点以上

勤務条件

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~1,000万円
雇用形態
正社員
福利厚生
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
通勤手当 住宅手当 残業手当 家族手当 社員預金、財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売、
ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、
企業年金基金、団体保険(任意)
休日休暇
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇  有給休暇 完全週休二日制 3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等

企業情報

業種
自動車・輸送機器(メーカー)
特徴
バイクを中心にマリン製品、
レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、
産業用ロボットなど15事業以上を有しています。
売上
6781億円
従業員数
10564名

担当情報

管理会社
株式会社リンク・アンビション(静岡)
求人ID
16704
担当コンサルタントより
業績向上、さらなる成長を目指しキャリア採用を積極的に行っております。
2023年度は170名以上の採用に成功。
2024年度も300人以上の採用を見込んでいます。

この求人にエントリーする

エントリー後の流れ

お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。

※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。

関連情報

この企業の転職成功者インタビュー

一覧を見る

この企業の経営TOPインタビュー

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)